2025/01/17 16:14

だんだんと春めいてくるのでしょうが、今日はまだ木枯らしが厳しい…!!
寒さはむしろ12月より厳しくなった気がします。
そんな時はうちに帰ってあったかく着込んで、テレビや動画を見ながら
あったまるものを食べて回復したくなります。
春は間近かもしれないけど、その日までしっかり体をいたわってパワーチャージできる
そんなアイテムを、今月の新入荷商品と共にご紹介します。
1>>【New】ネギシ製陶 6寸ボウル
毎年の陶器市はたくさんのお客さんで賑わう、栃木県益子町。
そこを拠点とし、軽くて扱いやすいデザインと自然の原料を使用した釉薬で
全国から人気を集める「ネギシ製陶」さんから、万能な6寸(18㎝)ボウルが届きました!
発売前からお問い合わせをいただいていたこのボウル、
「イエロー」「ブルー」「オリーブ」の3色をご用意し、似合うお料理を
研究してみました。
釉薬(※)の淡いゆらぎが特徴的な「オリーブ」。
寒いと言ったらこれ!の我が家の大定番、うどんを入れてみました。
最初にこの色を見た時「どんな料理が合うかな~?」とイメージが
すぐに湧かなかったのですが、意外や意外。
白がとってもキレイに引き立つんです!
チャーハンや親子丼(黄色がまたキレイに見えそう)などにも良さそうですし、
うどんに乗せた葱のグリーンもとても鮮やかに映えていたので、レタスなど葉物を入れてもぼやけず、シャキッと新鮮に見せてくれそうです。
「イエロー」は釉薬の印象がひとつひとつ異なり、飴色のようなきれいさが目を引きます。
寒い季節にたくさん食べたい、おでんを入れてみました。
スーパーで売っているおでんパック2つ分がしっかり入ったので
2~3人分の大皿としても使いやすそうです。
「ブルー」は透明感があり、貫入(※)が他の色よりよく見えています。
ブルー系のお皿に合うのは黄色や緑、赤など色鮮やかな食材!
ということで、入れてみたのはクリームシチュー。
にんじんの赤や、じゃがいもとバターをしみ込んだスープがとってもキレイ。
カルボナーラなどのパスタやカレー、サラダなども良さそうです。
どの色も落ち着いたトーンなので、色違いで食卓にだしてもしっくりきます。
まだまだ厳しそうな寒さのお供に、お気に入りの色を迎えてみるのはいかがでしょうか♪
同じ色のラインナップでで「マグカップ」「縁取り5寸(15㎝)皿」もご用意しています。
※釉薬…ゆうやく/うわぐすり。成形し一度焼いたうつわにかけるガラス質の薬品のこと。
これでうつわの色が決まり、水分がうつわに染み込みにくくなります。
※貫入…焼きあがった陶器を窯から出した時に生じるひびの様な模様。
陶器が割れているわけではないので大丈夫!
その2>>ひと手間脱却!手軽に飲みやすい「だしドリップ」
普段「だし」と言えば昔から顆粒だし一筋の店主。
(妊娠中はだしを取る事をがんばったのですが…毎日はとにかく面倒&顆粒の味わいが
好きで慣れていたので、いつのまにやら戻ってしまいました…)
とにかく「ひと手間」なんですよね(スミマセン)…
でもこのだしドリップに出会ってからはいつも栄養満点、ぐっとお洒落な食生活に…!
というわけではないですが、ちょっと「おだし」に対する
ハードルが下がって、子供と一緒に手軽におだしを楽しむことが出来ています。
コーヒーのようにドリップパックに入っているこのおだし。
セットしてお湯を注ぐだけで飲めるので、忙しい朝や
いつものコーヒーや紅茶を飲むタイミングをこの「だしパック」に
変えるだけというとってもお手軽感。
かつおやいわしぶしの素材そのものの味わいと、余計なものが
入っていない純粋な味わいがとっても体に染みます。
また、飲むだけじゃなくお茶漬けやにゅう麺として楽しむのもとっても美味しいです!
3>>冷え性、だけど蒸れも気になる足にオススメの「ニットソックス」
年々手足の冷えが気になるようになり、寝入る時もソックスがかかせなくなってきた店主。
でも蒸れるのか、気づけば脱いでしまっていて寒くて目が覚める…の循環でした。
サスティナブルニットウェアブランド「NETENE.」のニットソックスは
とにかく肌触りが良く、感動的な履き心地。
締め付けや縫い目や合わせ目の不快感がないので
寝る時も安心して履けています。
そして蒸れ。このソックスの生地にはキュプラという
汗の湿気を吸い取り、外に放出してくれる機能の素材なので
就寝時もめでたく履いていられました!
(もともと暑がりなので、脱いでしまうこともありますが…)
春が来ても履いていられそうな便利アイテムですので
ぜひ一度ためしていただきたいです♪
もうそろそろ会える春。
それまで心も体もあったかく、元気に乗り越えられますように。